千葉大学東葛キャンパス植物データベース

ユーザー: ゲストユーザー(一部のテーブルの閲覧のみ)

属名の詳細: Pseudolarix Gordon [443]

属和名:

属英名:

種数:

発表年:

正名?: 正名

科名: Pinaceae

科の和名: マツ

科内分類群:

原生地・分布(英語):

説明(英語): Genus of one species of monoecious, deciduous, coniferous tree occurring in forest in China, with linear leaves borne in rosettes on short shoots (as in Larix). It is grown mainly for the outstanding golden orange colour of its autumn foliage. The female cones have large, triangular green scales and release the seeds by disintegrating; the male cones are catkin-like and clustered on short shoots. It is an excellent specimen tree, but is initially slow-growing, and is best grown in regions with long, hot summers.

耐寒性(英語): Fully hardy.

栽培(英語):

繁殖(英語): Sow seed in containers outdoors in spring. Take greenwood cuttings in early summer.

病害虫(英語): Trouble free.

説明:

花産業必修1000属検定 Pseudolarix

2019版

Si 級
マツ 科

2003版

S 級
マツ 科
木本II・裸子植物
イヌカラマツ

1986版

A 級
マツ 科
針葉樹
イヌカラマツ

Si 級: 2003、1986版ではどこかの級にあるが、2019版にないもの。S級相当とみなす。(S implied, 303属)

備考(英語): E.China

備考: イヌカラマツ

属のタイプ種名:

系統学的定義:

更新情報: 作成: 2007-12-06 12:51; 更新: 2020-09-04 03:56

科の学名:

体系正名?学名和名科内の分類種の数
APG4 Pinaceae マツ科 詳細
PB2 Pinaceae マツ科 詳細
PB3 Pinaceae マツ科 詳細

重要: 2021年1月11日以降、Android v.7.1.1 以前のバージョンではこのサイトが利用できなくなります。申し訳ございませんが、お使いのAndroidを更新するか、別の端末からこのサイトをご利用ください。