千葉大学東葛キャンパス植物データベース

ユーザー: ゲストユーザー(一部のテーブルの閲覧のみ)

属名の詳細: Perezia Lagasca [1784]

属和名:

属英名:

種数:

発表年:

正名?: 正名

科名: Asteraceae

科の和名: キク

科内分類群:

原生地・分布(英語):

説明(英語): Genus of about 35 species of upright, tufted, sometimes rhizomatous perennials, and occasionally shrubs and annuals, found in open scree in the mountains of South America. The alternate leaves are entire, toothed, or pinnatifid or pinnatisect with toothed and often spiny margined lobes. Daisy-or thistle-like flowerheads are borne singly or in terminal cymes or panicles. Grow in a scree bed or an alpine house; they are intolerant of winter wet.

耐寒性(英語): Fully hardy.

栽培(英語):

繁殖(英語): Sow seed in containers in a cold frame as soon as ripe. Take semi-ripe cuttings in early summer.

病害虫(英語): Aphids, white-flies, and red spider mites may be a problem under glass.

説明:

備考(英語): Andes, Columbia to S Patagonia

備考:

属のタイプ種名:

系統学的定義:

更新情報: 作成: 2007-12-06 12:51; 更新: 2020-07-05 11:41

科の学名:

体系正名?学名和名科内の分類種の数
APG4 Asteraceae キク科 詳細
PB2 Asteraceae キク科 詳細
PB3 Asteraceae キク科 詳細

重要: 2021年1月11日以降、Android v.7.1.1 以前のバージョンではこのサイトが利用できなくなります。申し訳ございませんが、お使いのAndroidを更新するか、別の端末からこのサイトをご利用ください。