アキニレ

Ulmus parvifolia Jacq.

バラ目 ニレ科

落葉高木、ニレ属の中では葉が小さい。盆栽によく使われ、楡欅(ニレケヤキ)と呼ばれる。夏に咲き、実が秋に熟す。

原産地・分布: 日本、朝鮮半島〜ベトナム

個体の情報

個体番号: 2011E-0002_1

受入記録: 導入元: 不明; 導入時の名前: Ulmus parvifolia; 導入日: 2011; 由来: 記録なし; 導入形態: 植物(株の詳細なし); 備考: SVC_Eの大木。野生個体かどうかは不明。

観察記録:
観察日区画作業状態観察記録
2011-04-20 通用門東 (SVC_E) 絶好調

花産業必修1000属検定 Ulmus 属 (ウルムス)

2019版

A 級
ニレ 科
ニレ属:アキニレ、ハルニレ、オヒョウ

2003版

B 級
ニレ 科
木本I・被子植物
ニレ,オヒョウ

1986版

B 級
ニレ 科
木本植物
ニレ