イタヤカエデ ‘秋風錦’

Acer mono Maxim. ‘秋風錦’

ムクロジ目 ムクロジ科 トチノキ亜科(クロンキスト体系: カエデ科)

イタヤカエデ(ウラゲエンコウカエデ)の斑入り。白斑は安定して入る。120年の歴史のある品種。秋は黄色に色づく。

個体の情報

個体番号: 1990G-0087_1

受入記録: 導入元: 不明; 導入時の名前: Acer mono ‘秋風錦’; 導入日: 1990; 由来: 栽培; 導入形態: 植物(株の詳細なし)

観察記録:
観察日区画作業状態観察記録
2011-04-18 通用門東 (SVC_E) そこそこ なかなか大きくならない。
2005-05 通用門東 (SVC_E) 生存 A201, 780

花産業必修1000属検定 Acer 属 (エイサー、アーケル)

2019版

C 級
ムクロジ 科
カエデ属:イロハモミジ、イタヤカエデ

2003版

C 級
カエデ 科
木本I・被子植物
イロハモミジ,イタヤカエデ

1986版

C 級
カエデ 科
木本植物
イロハモミジ,イタヤカエデ