モミジバフウ

Liquidambar styraciflua L.

ユキノシタ目 フウ科(クロンキスト体系: マンサク科)

カエデに似た落葉高木で、高さ30m(46mの記録あり)、幹の直径1m以上になる。カエデの葉が対生であるのに対し、モミジバフウは互生するので区別は容易。トゲトゲしたボール状の実をつける。個体差はあるが、赤〜黄色に紅葉する。強健で剪定に耐え、街路樹・公園樹としてよく植栽される。

原産地・分布: 北米東部〜中米

引用文献:
文献情報の種類備考
(2013) The Plant List v1.1.学名と主要データ この文献の詳細

花産業必修1000属検定 Liquidambar 属 (リキッドアンバー)

2019版

A 級
フウ 科
フウ属

2003版

B 級
マンサク 科
木本I・被子植物
フウ

1986版

B 級
マンサク 科
木本植物
フウ