タチツボスミレ

Viola grypoceras A.Gray var. grypoceras

Order Malpighiales, Family Violaceae, Subfamily Violoideae

北海道から沖縄まで、また海岸近くの道ばたから亜高山まで、日本中たいていのところで見られるが、沖縄や北海道北部には少ない。他のタチツボスミレの仲間と同様に托葉には櫛の歯状の深い切れ込みがある。咲き始めは地上茎が目立たないが、しだいに茎を斜上させる。花は直径1.5〜2cmで淡紫色。唇弁の距はふつう紫色を帯びる。花柄は、茎の葉のつけ根から出るものと株の根元から出るものがあり、根元からしか花柄を出さないオオタチツボスミレとの識別のポイントの一つになっている。開花期の葉は心形で、夏には長三角形になる傾向がある。葉や花の形質に変異が多い。

Distribution range: China North-Central, China South-Central, China Southeast, Japan, Korea, Kuril Is., Nansei-shoto, Sakhalin, Taiwan

Citation:
data_sourceKind of informationNote
Yonekura & Kajita (2003) BG Plants 和名−学名インデックス(YList).Scientific name & others Show this data_source
いがり, まさし (1996) 日本のスミレDescription Show this data_source

The essential 1000 genera certification Genus Viola (ビオラ)

2019 edition

C Level
Family スミレ
スミレ属:パンジー

2003 edition

C Level
Family スミレ
草本I・一年草/二年草/多年草
スミレ,パンジー(pansy)

1986 edition

C Level
Family スミレ
草本植物
スミレ,パンジー